2025年05月14日

恥ずかしいか、青春は

「最近緑黄色社会にはまってる」って言ったら、「若いねー」って言われた。
若者がビートルズにはまっていれば「渋いねー」って言うかもしれない。
その程度の言葉なんだろうけど、 緑黄色社会のどこが若者向けなのかさっぱりわからなかった。
激しいリズム隊と長屋のボーカルは、いわゆる"若者向き"という評価は似合わないと思ってた。
まぁいろいろ当たっていくと、歌詞が若者向けな感じなわけね。
子供の心理を歌った曲が多い。
PVを見ると、メインターゲットがその世代だとわかるんだけどさ。

ちがうだろ、あの派手な演奏の中で歌詞なんて気にするかい?
緑黄色社会は演奏だ、それとコーラスワークの良さとボーカルの太さ。
還暦ハートに響くバンドだ
face02  
タグ :緑黄色社会


Posted by くじらちゃん at 00:47Comments(0)音楽

2025年02月09日

伊藤秀志 at Avanty

秀志くんに会いました。
「ずいぶん年下のくせに君付けすんなよ」って言われちゃいそうですがface03
年上だったことくらいしか記憶がないような付き合い方がだったなあ。
友達というにはおこがましいけど、ファンというには近すぎる微妙な立ち位置でした。
もう30年くらい前だと思います。
昔よりももっと穏やかで、優しいあんちゃんになってました。
シャキッとした笑顔がゆる〜くなってて、人柄がしみでてます。
怒った顔が想像できない人になっちゃった(^○^)
懐かしい歌はなかったけれど、歌の世界に大きな変化はなくて、ときどき涙腺を刺激してくるんです。
MCがうまいのは昔からまったく変わらず、引き込むのがお上手。

ライブ開始から時間を意識するまで1時間42分。
あっという間の2時間。
ちゃんと時間通りに始まり、きっちり2時間で終わる。
お見事でした!

ベスト盤を購入。
新しいサインを入れてもらいました。
昔のサインは力強い達筆(比喩ではなく、本当の達筆)てしたが、今はそれに比べると柔和な感じ。
ファーストアルバム「田舎者」に入っていた女友達、送り火も収録されてます。

おじいちゃんの皮をかぶった青年でした。
永遠に青年であり続けるのかもしれないですね。
69歳の時に作った歌もちっともそんな匂いしなかった。
若い日の記憶が残っているだけに、年は感じるけれど、それはお互い様だからのう\(//∇//)\

またぜったいいくわ!
酒飲まなくても十分に楽しめました。
  

Posted by くじらちゃん at 11:38Comments(0)音楽